ワンピースの刀・剣の名前とランク一覧!最上大業物・良業物などを紹介
ワンピースで登場している刀剣には名前とランク付けがされています。
今回はそのワンピースに出てくる刀・剣の名前と最上大業物や良業物など刀・剣のランクについてみていきましょう!
Contents
ワンピースの刀・剣・槍などのランク
ワンピースの中で刀・剣・槍などの武器は4種類にランク分けされいます。
最上大業物 12工
大業物 21工
良業物 50工
業物
の4種類です。
現在ワンピースで登場した最上大業物は・・・
ミホーク 黒刀・夜
白ひげ むら雲切
白ひげのむら雲切は物語では最上大業物とは記述はありませんでした。
しかしワンピース93巻のSBSのコーナーでひっそりと明かされていました。bi
そろそろゾロも最上大業物にランクされている刀を所持したいところですね。
ワンピースの刀一覧
最上大業物 12工
現在わかっている最上大業物は4本。
ワンピース100巻まできて今だ4本しか判明していません。
黒刀・夜

【引用元:ワンピース第51話】
王下七武海で世界最強の剣士である鷹の目のミホークが所持する刀。
現在までにミホークが黒刀・夜を抜いて戦ったのは2回。
1回目はゾロ
2回目は頂上戦争
1回目のゾロとの勝負ではゾロの所持する三刀流の内、和道一文字以外の二刀はミホークにより砕かれました。
ミホークはこの黒刀・夜に覇気が加わるので、ゾロはあの時点では勝負にもなりませんよね。
初代鬼徹

【引用元:ワンピース第97話】
ローグタウンの武器屋でゾロが気になったのは三代鬼徹。
その刀を海軍のたしぎが説明してあげた時に初代鬼徹は最上大業物だと言っていました。
初代鬼徹は未登場ですが、五老星の一人の老人が持つ刀が初代鬼徹ではないかと言われています。
むら雲切

【引用元:ワンピース第966話】
元四皇世界最強の男である白ひげが所持していた薙刀。
頂上戦争ではむら雲切を使っての白ひげの全力の戦闘が初めて描かれましたね。
これまでは白ひげと赤髪が接触した際に軽くぶつかり合っただけ。
ワノ国の過去編では30年前の白ひげが描かれましたが、ワノ国に降り立った白ひげはすでにむら雲切所持していました。
当時光月おでんやロジャーと戦闘した際にむら雲切で戦っています。
しかし頂上戦争で白ひげは死亡。
むら雲切はどうなっているのかというと・・・
現在むら雲切は白ひげの故郷のスフィンクスに白ひげの亡骸と共に埋葬されています。
白ひげのむら雲切は物語では最上大業物との記述はありませんでした。
しかしワンピース93巻のSBSのコーナーでひっそりと明かされていました。
エース

【引用元:ワンピース第966話】
海賊王ゴール・D・ロジャーの愛刀。
ロジャーのエースを使っての戦闘はワノ国の過去編で描かれました。
ロジャーのエースと白ひげのむら雲切
最上大業物で覇王色の覇気を持つ者伝説の海賊同士の激突はなかなか見どころがありましたよね。
そのかつてのロジャーの愛刀・エースはどこにあるのか?
現在は不明です。
それにしてもロジャーの息子のエースの名前は自身の愛刀から付けられていたんですね。
大業物 21工
和道一文字

【引用元:ワンピース第97話】
ゾロが最初から現在まで所有する刀。
元は幼少期に親友であったくいなの刀。
ゾロはそれを譲り受けている。
口にくわえるのはこの和道一文字です。
威力がなさそうな口でくわえている刀が一番の名刀です笑
ミホークに刀を折られた時もこの和道一文字だけは折れませんでした。
二代鬼徹

【引用元:ワンピース第913話】
ゾロが所有する三代鬼徹の二代目にあたる刀。
所持していたのはワノ国の刀鍛冶の天狗山飛徹。
その後ルフィが一時的に二代鬼徹を使っていました。
使えていたのかどうかは?
二代鬼徹を所持していたルフィですが、突如現れたカイドウと戦闘の末、敗北。
ルフィはの兎丼の囚人採掘場に収監されます。
現在は兎丼の囚人採掘場はルフィがきっかけとなり、制圧され、二代鬼徹は天狗山飛徹に返還されている。
もしかしたらワノ国編後、ゾロが持つことになるかもしれませんね。
秋水

【引用元:ワンピース第473話】
スリラーバークでゾロが戦ったワノ国の侍でゾンビ化したリューマの持っていた黒刀。
恐竜が踏んでも1ミリも曲がらないというのが特徴の刀。
ゾロはリューマとの戦いに勝ち、この秋水を譲り受けました。
ワノ国編では牛鬼丸に秋水を奪われてしまいます。
ゾロは奪い返すべく鈴後に向かい牛鬼丸や人斬り鎌ぞうと戦闘になりますが、結局国宝である秋水はワノ国に返還されることになり、ゾロは代わりの刀・閻魔を日和から譲り受けることになります。
閻魔

【引用元:ワンピース第955話】
二刀流の剣士光月おでんの愛刀で日和が譲り受けた一刀。
ゾロが秋水を返納する代わりに日和からもらった刀。
二刀流の剣士であった光月おでんの愛刀でカイドウに唯一傷をつけたことのある一刀。
持ち主の武装色の覇気を外部に放出する特徴があり、並みの剣士が手にすると干からびてしまう。
そして閻魔は黒刀にはなっておらず、持ち主次第で(今後はゾロ)次第で大業物以上の位列にすることも可能だそう。
ゾロは現在鬼ヶ島で四皇カイドウ、ビッグ・マム、大看板キングなど強者たちと戦っています。
黒刀になるとしたらこのタイミングの可能性が高いと思われます。
天羽々斬

【引用元:ワンピース第955話】
二刀流の剣士光月おでんの愛刀でモモの助が譲り受けた一刀。
天をも斬り落とす天羽人斬と呼ばれている。
現在のところ天羽々斬は過去編でのみ登場しており、その能力は不明。
良業物 50工
雪走

【引用元:ワンピース第97話】
ローグタウンで武器屋のいっぽんマツから譲り受けたゾロの愛刀。
軽くて扱いやすい刀が特徴。
長らくゾロは使用していたが、エ二エスロビーでバスターコールを受けた際にシュウ大佐のサビサビの実の能力で錆びて使用ができなくなった。
スリラーバークでブルックのルンバー海賊団の仲間との一緒に供養された。
花州

【引用元:ワンピース第97話】
偉大なる航路に入ったスモーカー大佐とたしぎ曹長が捕まえたバロックワークスのMr.11の所持する刀。
現在は海軍のたしぎが所持している。
山颪
たしぎが所持する良業物の刀。
ローグタウンで入手した。
ワンピースの小説版に登場。
業物
三代鬼徹

【引用元:ワンピース第97話】
ローグタウンの武器屋でゾロが手に入れた刀。
持ち主が悲運な死を遂げる妖刀のため5万ベリーの投げ売りされていた。
斬れ味は本物で必要以上に斬れてしまうため、ゾロでも当初は制御に苦労した。
ゾロは現在でも三代鬼徹を使っています。
後にワノ国で三代鬼徹の刀鍛冶の天狗山飛徹と出会う。
時雨

【引用元:ワンピース第97話】
たしぎが愛用している刀。
たしぎはこの時雨で世界中の悪党に渡ってしまっている名刀を取り戻そうとしている。
2年後には海軍大佐と階級を上げており、時雨を使っての戦闘をパンクハザードで見せている。
位列不明の名刀
桜十(おうとう)・木枯し(こがらし)

【引用元:ワンピース零巻】
金獅子のシキの愛刀の二本。
インペルダウンに収容されていた金獅子のシキは海楼石の足枷をはずすために自分の足を切り落とし、桜十と木枯しを義足代わりにしています。
戦闘は桜十と木枯しを使った足技を使い、斬撃も放つ。
金獅子のシキはロジャーや白ひげ並ぶ伝説の海賊。
シキ自身が桜十と木枯しを名剣と呼んでいたため、位列に入る可能性はある。
薙刀・血吸

【引用元:ワンピース第543話】
インペルダウンの副所長(2年後は署長)であるハンニャバル持つ薙刀。
エースを救出に来たルフィとインペルダウンで激突します。
薙刀・血吸を使って戦いますが、ルフィには敵わずあまり活躍の機会がありませんでした。
デュランダル

【引用元:ワンピース第708話】
麦わら大船団一員のキャベンディッシュの使う剣。
デュランダルは世界屈指の名刀と呼ばれ、ナックルガードの付いた西洋風な剣。
懸賞金5億ベリーの首領・チンジャオの頭突きにも押し負けることはなかった。
位列こ不明だが、作中で名刀と紹介されたことから、業物以上である可能性も高い。
グリフォン

【引用元:ワンピース第579話】
現四皇の赤髪のシャンクスが持つ剣はグリフォン。
作中でシャンクスの戦闘シーンはほぼありませんが
白ひげの最上大業物のむら雲切とぶつかり合ったときに天が割れる
頂上決戦で大将赤犬の拳を止める
など
名刀の可能性は高いと思われます。
また過去にはミホーク・白ひげ・カイドウなどと戦い、四皇に上り詰めているシャンクスですから無名の剣ということはないと思います。
シャンクスはあまりそういうこと気にしなそうですけどね。
最上大業物の可能性もあると思いますが、今だ不明です。
バンブー

【引用元:ワンピース第368話】
海軍少将のTボーンが所持する刀。
Tボーンが大佐時代の2年前エニエニ・ロビーに海列車で向かうゾロと交戦した際、バンブーは破壊されてしまった。
「VIVRE CARD」で刀の名前は判明した。
雷雨

【引用元:ワンピース第803話】
元インペルダウン看守長で現在黒ひげ海賊団所属のシリュウの所持する刀。
四角い唾が特徴の刀。
現在までに戦闘シーンがほとんどないため雷雨の刀の能力は未知数。
しかし新世界ハチノスを根城にする黒ひげ海賊団の元に訪れたゲッコー・モリアに一太刀入れている。
「VIVRE CARD」で刀の名前は判明した。
鮫切包丁

【引用元:ワンピース第751話】
海軍本部中将のバスティーユが使う巨大な包丁のような刀。
頂上戦争にも参加していたが、戦闘はドレスローザでサボと交戦。
しかしサボの竜爪拳で自慢の鮫切包丁は砕かれてしまった。
異質な刀のため、位列には含まれていないかもしれませんが、鮫切包丁自体は有名な刀で刀でいう名刀の部類に入ることは間違いないと思われます。
プレッツェル

【引用元:ワンピース第1838話】
ビッグ・マム海賊団の三将星シャーロット・クラッカーが扱う刀。
世界に二本とない名剣。
位列があれば業物以上だと思われる。
ホールケーキアイランドでルフィと交戦。
クラッカーの基礎戦闘力とプレッツェルの威力は絶大でギア4状態のルフィを斬ることができた。
ビスケット兵の持つ剣もプレッツェルをビスケットで精製したもの。
白魚

【引用元:ワンピース第846話】
ビッグ・マム海賊団の3女シャーロット・アマンドが扱う。
鍔が魚の形、柄が鱗のようになっているのが特徴の刀。
ホールケーキアイランドでルフィ・ナミに送られた刺客の一人。
敵に最も苦痛を与える斬り方を好み、ゆっくりとした斬撃を繰り出す。
白魚は名刀のため、業物以上の可能性は十分あります。
外無双

【引用元:ワンピース第948話】
ワノ国の光月おでんの家臣河松の愛刀。
外無双の特徴は鍔がないこと。
横綱河松と呼ばれるほどの力士の技と剣術を使い戦う。
鬼ヶ島では四皇カイドウに外無双で手傷を負わせているため、刀自体も相当の名刀だと思われる。
土竜

【引用元:ワンピース第882話】
ビッグ・マム海賊団の三将星シャーロット・カタクリが使用する三叉槍。
基本的には武装色と見聞色の覇気を併用した格闘戦を好むカタクリが使う武器。
モチモチの実の能力で回転させて放った突き技は凄まじい威力を誇る。
鏡世界でルフィと一騎打ちを繰り広げた際に使用した。
ビッグ・マム海賊団のNo.2カタクリが所持する武器のため、名槍の部類に入ることは間違いなそう。
ただ位列に入っているかは不明。
金毘羅

【引用元:ONE PIECE FILM GOLD】
金毘羅を所持するのは次期大将候補とも言われる海軍中将ギオン。
女剣士ですが、今だ戦闘シーンがありません。
そのため金毘羅を抜いたことがないため、刀身や特徴など一切不明。
次期大将候補のギオンは並みの刀では刀自体がもたないと思われるため、名剣を所持していることが予想されます。
八斎戒/h4>

【引用元:ワンピース第923話】

【引用元:ワンピース第923話】
四皇カイドウの扱う金棒。
この金棒の名前は八斎戒でワンピース100巻のSBSで明かされました。
金棒は20年前に光月おでんと戦ったときにすでに使っていました。
20年以上経過しているにもかかわらずその威力は確か!
ギア4状態のルフィを一撃で倒し、その後もビッグ・マム、赤鞘九人男、最悪の世代と戦っているにもかかわらず、八斎戒の威力は健在です。
位列なしの名刀
鬼哭

【引用元:ワンピース第690話】
元七武海で現在懸賞金が5億のローが所持している刀。
腰に下げることができないほどの長刀なのが特徴の刀。
ローの覇気や能力と組み合わて、鬼哭はを使うことで四皇などとも戦えるほど十分な斬れ味を誇る。
鬼哭は妖刀で位列があるかと思われたが、名刀ではあるが位列はないとすでに作者から明言されている。
刀の名前は不明だが、名刀の可能性が高い刀
シルバーズ・レイリーの剣

【引用元:ワンピース第966話】
レイリーの戦闘で剣を使ったのは二度。
過去編で白ひげ海賊団との戦闘
2年前のシャボンディ諸島での黄猿との戦闘
この二度の戦闘で所持している剣が明らかに違っています。
名刀を所持しているとしたら、ロジャー海賊団にいた頃ですかね。
現在は海賊を引退してひっそりと暮らしているので、名刀が必要だとは思えませんし、レイリー自身も剣にこだわっているとは思えませんしね。
五老星の一人が持つ刀

【引用元:ワンピース第233話】
名前は判明していませんが、五老星でいつも刀を持っている人物がいます。
噂では最上大業物の初代鬼徹では?
と言われています。
ビスタの剣

【引用元:ワンピース第561話】
元白ひげ海賊団5番体隊長の花剣のビスタの所持する2本の剣。
2本ともナックルガードが付いているのが特徴の剣。
あのミホークも一目置き、頂上戦争では互角の戦いをみせたことから2本とも名刀だと思われます。
藤虎の刀

【引用元:ワンピース第730話】
海軍大将の藤虎が愛用する仕込み刀。
盲目の剣士のため、普段は刀を納める鞘を白杖代わりにしている。
ゾロ・サボなどと互角の攻防を繰り広げており、また悪魔の実の能力の重力に耐えられる刀を所持していると思われるため、藤虎の刀も名刀と思われます。
さいごに
今回はワンピースで現在までに登場している刀・剣などの名前とランクを紹介しました。
最上大業物などは意外にもまだ12本中4本しか登場していないため、今後どこかのタイミングで登場することでしょう。
また意外と名前が出てきていない刀も多いです。
四皇や幹部たち・億超えの海賊の剣士や海軍の剣士はランクの高い刀を持っている可能性が高いと思われます。
今後剣士達にも注目していみましょう!
ワンピースの最新刊104巻が今すぐ無料でみれる!
U-NEXTという動画配信サービスの無料トライアル(通常価格2,189円)を利用すれば
ワンピースの最新刊104巻を今すぐ無料で見ることができます!
電子書籍はお試しで数ページみることができますが
物足りなくないですか!?
U-NEXTは登録と同時にポイントが600ポイントもらえます。
その600ポイントを使えば
ワンピースの最新刊の104巻を丸々1冊電子書籍で無料で見れちゃいます!
トライアル期間内で解約すればかかる費用は0円!
もちろんU-NEXTではアニメなどの作品もたくさんみることができますよ。
ワンピースが好きな方はこの機会にぜひ一度登録してみてくださいね♪
⇒U-NEXT公式サイトはこちら
本ページの情報は2022年12月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT サイトにてご確認ください。
最近のコメント