【ワンピース】ルフィのギア2(セカンド)の能力と技の名前一覧

【引用元:ワンピース第387話】
ワンピースでルフィがエニエス・ロビー編から使い始めたギア2。
新世界前まではルフィの軸となる戦闘形態でした。
これまでにギア2を発動して、CP-9ルッチ・王下七武海ゲッコー・モリアなどを強敵を打ち倒してきました。
頂上戦争でも活躍しました。
今回はルフィのギア2の初登場や能力と技についてまとめてみました。
Contents
ギア2の初登場は?
ルフィのギア2の初登の巻数と話数は
漫画40巻第387話「ギア」
アニメ272話「ルフィ目前!裁判所前広場へ集結せよ」
ラストに体から蒸気を出し「ギア2」とつぶやきます。
戦闘に関しては次の話数から始まります。
ギア2の初登場はエニエス・ロビー編。
CP-9のブルーノとの戦闘に使いました。
ルフィはギア2をいつ覚えた?
ストーリーの中でルフィのギア2は急に使い始めたように感じました。
ギア4は2年間の修行の上で身に着けた能力ですが、修行もせずに急にギア2の発動!
ルフィはいつギア2を覚えたのでしょうか?
実はルフィがギア2を使ったのはブルーノが初めてではありません。
2006年に公開された映画『ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵』で一度登場しています。
島の領主であるドクター・ラチェットは自身が発明したロボットを駆使してルフィと戦う。
最後に偶然にもギア2を発動し、ゴムゴムのJETバズーカで倒す。
時系列的にはエニエス・ロビー編の前にあたります。
ただ実際には本作は尾田先生の携わっていない作品。
そのためあくまで原作とつながりのないワンピースのパラレルワールドとしてみた方が良いと思われます。
結局ルフィがギア2をいつどこで覚えたのかは不明です・・・。
ルフィは戦闘に関しては天才的ですから、頭の中で考えてやってみたらできた!
ということなんでしょうかね。
ギア2の仕組み
ロングリングロングランドで海軍大将青キジと一騎打ちを繰り広げたルフィ。
その力に圧倒され、危うく麦わらの一味は壊滅状態に陥った。
ルフィが仲間を守り、誰よりも強くなるという確固たる意志の元に編み出した新技。
ゴムの能力を最大限引き出すことができるのがこのギアによる戦闘形態です。
ギア2は両足をポンプのようにすることで血流を良くし、ドーピングのような効果を得ることができます。
技のスピード
技の威力
など
身体能力が爆発的に上がる。
ギア2の使用時は身体能力を上げたことにより、CP-9の六式の剃をも使いこなす。
CP-9道力820のブルーがルフィの姿を確認できないほど。
道力4000のルッチともスピードで互角の戦いを繰り広げた。
普通であれば高血圧で心臓が破裂する可能性があるが、ルフィは全身がゴムのように弾力があるため耐えることができる。
ギア2発動中は
全身から蒸気のようなものが上がる
血圧が上がったことにより肌が赤くなる
といった特徴がある。
ギア2のデメリット
身体能力が爆発的に上がるギア2ですが、デメリットもあります。
肉体への負担が凄まじく、疲労が激しい。
またギア2を使いすぎると身体を動かすことができなくなり、ルッチとの戦闘後には一歩も動けなくなり、危機に陥った。
麦わらの一味がこれまでで一番危機に直面した瞬間だと思います。
そしてルッチにはギア2を使い過ぎると寿命が縮まることを指摘されている。
さまざまなデメリットがあったギア2ですが、レイリーとの2年間の修行で欠点を克服。
ポンプを踏み入れる様に足に力を入れていた動作が必要はなくなる
体力が著しく減るということもなくなる
など
現在ではほぼ通常時と同じような技を使用できるようになっている。
ギア2の技
ゴムゴムのJET銃

【引用元:ワンピース第388話】
ギア2の状態で左の掌を相手に向けて狙い撃つ拳による技。
ギア2になってルフィが初めて放った技。
初登場は第388話。
技を食らったブルーノは目で追うことができず、また鉄塊を使っていたにもかかわらずダメージを与えた。
ゴムゴムの銃のギア2版。
新世界では覇気を纏った状態で放ち、パシフィスタを一撃で破壊した。
ゴムゴムのJETスタンプ

【引用元:ワンピース第388話】
ギア2の状態で足を伸ばして放つ前蹴り。
ゴムゴムのスタンプのギア2版。
初登場は第388話。
ゴムゴムのJETスタンプを初めて使ったのはブルーノやルッチのCP-9。
新世界では魚人島で一時的に仲間割れしたジンベエ(ルフィは覇気を纏っていなかったので本気ではない)、パンクハザードでは自然系ガスガスの実の能力者のシーザーを覇気を纏った状態で放ちダメージを与え、ドレスローザではグラディウスとローのガンマナイフをくらったドフラミンゴの追撃に使った。
ゴムゴムのJETバズーカ

【引用元:ワンピース第388話】
両腕を後方に大きく伸ばし、その反動で攻撃する技。
ゴムゴムのバズーカーのギア2版。
ルフィの決め技の一つ。
初登場は第388話。
初めてギア2の状態で出したこの技で最強の鉄塊・剛で防御したブルーノを仕留めた。
また1000体の影を取り込んだモリア、獄卒獣のミノタウルス、インペルダウンダウン看守長のマゼラン、当時まだ覇気を会得していなかったルフィに対して覇気を扱うマリーなどにも攻撃は通用した。
ゴムゴムのツインJET銃

【引用元:ワンピース第535話】
ギア2の状態でゴムゴムのJET銃を両手で放つ技。
初登場は第425話。
エニエス・ロビーやルッチとインペルダウン看守長マゼランに対して使った。
ゴムゴムのJET鞭

【引用元:ワンピース第418話】
ギア2の状態で足を鞭のようにしならせて攻撃する回し蹴りの技。
ゴムゴムの鞭のギア2版。
初登場は第418話。
ゴムゴムのJETスタンプを初めて使ったのはルッチとの戦い。
獣型のルッチに放ちダメージを与えた。
ゴムゴムのJET銃弾

【引用元:ワンピース第425話】
ギア2の状態で腕を大きく後方に伸ばし、その反動を利用して攻撃する拳による技。
ゴムゴムの銃弾のギア2版。
初登場は第425話。
エニエス・ロビーでルッチに対して初めて使いダメージを与えた。
パンクハザードではドラゴンに使用。
ゴムゴムのJET銃乱打

【引用元:ワンピース第427話】
手が分身したかのようなスピードで無数の拳を繰り出し殴る技。
ルフィがよく使う技の一つ。
攻撃範囲が広く複数の敵にも有効。
ゴムゴムの銃乱打のギア2版。
初登場は第427話。
エニエス・ロビーではゴムゴムのJET銃乱打を決め技として使いルッチを倒した。
ゴムゴムのJETロケット

【引用元:ワンピース第482話】
何かにつかまり、ゴムの反動を利用して飛んでいく技。
移動にも攻撃にも使うことができる。
ゴムゴムの銃乱打のギア2版。
初登場は第427話。
スリラーバーグで1000体の影を取り込んだモリアに使った。
ゴムゴムのJET攻城砲

【引用元:ワンピース第509話】
ルフィのゴムゴムのJET攻城砲・ゾロの百八煩悩砲・サンジの悪魔風羊肉ショットを同時に放つ合体技。
初登場は第509話。
シャボンディ諸島でパシフィスタのPX-4に使った。
しかしこの技をもってしてもパシフィスタをしとめることはできなかった。
ゴムゴムのJET身代り

【引用元:ワンピース第561話】
バギーに身代わりとなってもらう技。
初登場は第561話。
頂上戦争でミホークと対峙した斬撃が苦手ルフィが身の危険を感じて、バラバラの実の能力者のバギーに身代わりになってもらった。
バギーはミホークに細切れに斬られていた。
完全にルフィのその場の思い付きの技。
ゴムゴムのJETハンマー

【引用元:ワンピース第618話】
足で相手をつかみ、そこから足を伸ばして、遠心力とゴムの反動で地面に叩き落す技。
ゴムゴムの大槌のギア2版。
初登場は第618話。
魚人島でデッケン相手に使った技。
ゴムゴムのJET鉾頭棒

【引用元:ワンピース第671話】
両腕で抱きつくようにした状態で相手を後方に両足で蹴り飛ばす技。
初登場は第618話。
パンクハザードでシーザーを後方に蹴り飛ばした。
現在までに一度しか使っていないルフィの中でレアな技。
ゴムゴムのJET槍(スピア)

【引用元:ワンピース第683話】
両足の裏を合わせた状態を槍に見立て、一気に伸ばして攻撃する技。
どのような体制からでも放つことができる。
ゴムゴムの槍のギア2版。
初登場は第683話。
パンクハザードでモネとの戦闘で使用。
モネはカクラ十草紙で辺りを囲まれ、抱き着き、ルフィの体温を奪い戦闘不能にしようとするもゴムゴムのJET槍で床を蹴り破り難を逃れた。
ゴムゴムのJET回転弾
腕を捻じって放つゴムゴムの回転弾のギア2版。
ブルーノとの戦いのみで使用したアニメオリジナルの技。
ただアニメだと早すぎて腕捻じっているのかよくわからない。
ゴムゴムのJETミサイル
何かにつかまり、ゴムの反動を利用して頭から突っ込んで攻撃する技。
ゴムゴムのロケットのギア2版。
ブルーノに対して使用したアニメオリジナルの技。
上空からブルーノの角につかまり、地面にいるブルーノに頭から突っ込んで攻撃し、ダメージを与えた。
ゴムゴムのJET斧
足を上空に伸ばして、戻る反動を利用して踏みつける技。
ゴムゴムの戦斧のギア2版。
ルッチに対して使用したアニメオリジナルの技。
ルフィがルッチとの一騎打ちで放った技でしたが、ルッチにはよけられてしまった。
ゴムゴムのJET槍(ランス)
両足の裏を合わせた状態を槍に見立て、一気に伸ばして攻撃するゴムゴムの槍と同じような技。
ただなぜかゴムゴムのJET槍(ランス)という技も存在する。
金獅子のシキの傘下アミーゴ海賊団船長のラルゴに対して使用。
技自体はラルゴによけられてしまった。
ゴムゴムのJETスタンプガトリング
ギア2の状態で足を伸ばして放つ無数の前蹴り。
ゴムゴムのスタンプガトリングのギア2版。
ドレスローザ編でコロシアムの武闘大会でルフィがチンジャオに使ったアニメオリジナルの技。
技を放つもチンジャオも同じような蹴りを放ち互角の打ち合いとなった。
さいごに
今回はルフィのギア2の能力と技の名前を紹介しました。
ルフィが青キジとの戦いをきっかけに生み出した戦闘形態ギア2。
エニエス・ロビー編から使い出したギア2でしたが、レイリーとの2年間の修行後はギア2はあまり使われなくなってきています。
ただよくギア2生み出しましたよね。
ギア2がなければ勝てない戦いが多かったと思います。
現在ルフィはギアを進化させてギア5まで使えるようになっています。
ワンピースの最新刊104巻が今すぐ無料でみれる!
U-NEXTという動画配信サービスの無料トライアル(通常価格2,189円)を利用すれば
ワンピースの最新刊104巻を今すぐ無料で見ることができます!
電子書籍はお試しで数ページみることができますが
物足りなくないですか!?
U-NEXTは登録と同時にポイントが600ポイントもらえます。
その600ポイントを使えば
ワンピースの最新刊の104巻を丸々1冊電子書籍で無料で見れちゃいます!
トライアル期間内で解約すればかかる費用は0円!
もちろんU-NEXTではアニメなどの作品もたくさんみることができますよ。
ワンピースが好きな方はこの機会にぜひ一度登録してみてくださいね♪
⇒U-NEXT公式サイトはこちら
本ページの情報は2022年12月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXT サイトにてご確認ください。
最近のコメント